基本書・判例集・演習書 が好きな人

この司法試験の世界には

本好きな人は多いのではないでしょうか?

本好きだったことから勉強好きになって

その後司法試験を目指すことになった

なんていうハイライトを送ってきた人も多いでしょう。

法律好きで本好きなのか

本好きだから司法試験を目指したのか

卵が先か、鶏が先か

という話になってしまいますが

比較的本を買ってしまう人は多いのではないでしょうか?

私もそうです。

でも司法試験に関係する、そのための本は

基本的には買わないほうがいいでしょう。

どこか別に記事にしたと思いますが

新しい本を買うということは

その本をつぶすのに

相当な時間・労力がかかるのです。

法律関係の本は

とくに刊行が多いです。

それだけ世間の関心が高い学問の領域なんだと思います。

だからこそ

逆に本を買わないようにしてください。(息抜きとしての実務の本などは除く)

しかし

周りの情報とか

いろんなところから

目、耳に入ってきますね

こんないい本が出た

おもしろい本が出た

この場合、少なくとも買うという行為は

やめたほうがいいでしょう。ただ借りて少し読むくらいはぎりセーフでしょうか。

少し読んで、ふーんと思ったら、もうそれで満足することもあるだろうからです。

とにかく

うまく、新しい本を買いたいという欲望と付き合うこと、向き合うことが必要です。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村

これからも一生懸命にサイトを作りますのでよろしくお願いいたします。