新年明けてやるべきことは
もう一度計画を練り直すということです。
年内に計画を立てました。
しかし、計画というのはどうしても崩れてきてしまうものです。
どんな聖人君主であったとしてもです。
そこでもう一度新年明けてのタイミングで練り直しましょう。
この段階ではもう本試験が目前です。
そのためある程度本試験を見据えた計画が必要です。
それは何かというと
「やらないことを明確にする」「捨てることを明確にする」
そして「本当に必要なことを洗い出す」
ということです。
仮に基本書をもう一周したいとしても
それは捨てましょう。
より本試験で点数を取ることができるであろうこと
それにより注力する計画を立てるべきです。
そして自分の勉強の中で進んでいないことを一生懸命やりましょう。
例えば選択科目などです。
たま~にですが、
選択科目を放置してしまっている人がいます。
その気持ちは分からんでもないですが
少なくとも年明け以降はしっかりとやりましょう。
これからも一生懸命にサイトを作りますので、応援お願いいたします。