民法の基本書・判例集

【基本書】

民法の基本書で注意しないといけないのは

「厚い」のが多いということです。

なるべく厚くなく、中身としても有用な基本書がいいと思います。

そこでおすすめしたいのは以下の本です。

司法研修所の本であり、記載内容の信頼性が高く、

また本もそんなに厚いものではなく、読むことが可能です。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

民法概説新訂(4訂版) [ 裁判所職員総合研修所 ]
価格:2776円(税込、送料無料) (2016/8/13時点)

【判例集】

■民法判例百選(1)(2)第7版 総則・物権 (別冊ジュリスト)  潮見佳男

他の科目でも紹介していますが、ベタという理由で判例百選は有用です。

判例を本当の意味で学ぶとなるともう少し他の書籍のほうがいいです。

ただ、とりあえずこれをつぶしておけば、問題はありません。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

民法判例百選(1)第7版 [ 潮見佳男 ]
価格:2268円(税込、送料無料) (2016/8/14時点)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

民法判例百選(2)第7版 [ 中田裕康 ]
価格:2376円(税込、送料無料) (2016/8/14時点)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする