マインドマップ(メモリーツリー)の作成

別記事で

マインドマップ(メモリーツリー)について触れました。

そしてこれは階層化が非常に大事であること

また、書いていなかったかもしれませんが、名詞での表現がベター

ということもあります。

ただ、今回の記事では

マインドマップそのものの作成ではなく

作成ツールの紹介です。

実は、世の中にはマインドマップを作成するツールが存在するのです。

グーグルドライブにおける、追加のソフトウェアで

マインドマップと検索すると、いくつもソフトウェアが出てきます。

これらのソフトを使うと

電子データとして

マインドマップを作ることができるようになります。

マインドマップは手書きで

比較的大きな紙(A3)で作るのがスタンダードですが

データのほうが早く作れるは作れます。

また修正なども簡単にできます。

そのため

早い時間でマインドマップを作りたい人は

こうしたマインドマップ作成ツールを使ってみてもいいかもしれません。

ただし、すべてのツールが無料というわけではないようですし、

ツールによっては期間でのしばりなどもあると思うので

その当たりはきちんと確認のほどお願いいたします。

便利に早くマインドマップを作る

というソフトを紹介しましたが

一つ注意点があります。

電子データとして作成ができるため

どうしてもたくさん書き込んでしまったりします。

するとこれを印刷しようとするとA3でもかなり小さくなったりしてしまう

という落とし穴がありますので要注意です。

これからも一生懸命にサイトを作りますので、応援お願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
にほんブログ村